TOP > トピックス > 排ガスJISKシリーズの測定方法 |
環境技術評価研究所:トピックス 排ガスJISKシリーズの測定方法 |
環境技術評価研究所作成 |
JIS 番号 |
測定項目 | 成分 | 測定方法 | 捕集法、吸収液 | 発色・終点・検出器 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|
K0083 | 排ガス中の金属分析方法(2006年改正) | Cd | フレーム原子吸光法、電気加熱原子吸光法、ICP発光分析法、ICP質量分析法 | 吸収瓶、硝酸(1+13)又は塩酸(1+13) | 分析方法により異なる 水質分析法を参照 |
|
Pb | フレーム原子吸光法、電気加熱原子吸光法、ICP発光分析法、ICP質量分析法 | |||||
Ni | ジメチルグリオキシム吸光光度法、フレーム原子吸光法、電気加熱原子吸光法、ICP発光分析法、ICP質量分析法 | |||||
Mn | 過よう素酸吸光光度法、フレーム原子吸光法、電気加熱原子吸光法、ICP発光分析法、ICP質量分析法 | |||||
V | N-ベンゾイル-N-フェニルヒドロキシルアミン吸光光度法、フレーム原子吸光法、電気加熱原子吸光法、ICP発光分析法、ICP質量分析法 | |||||
Cr | ジフェニルカルバジド吸光光度法、フレーム原子吸光法、電気加熱原子吸光法、ICP発光分析法、ICP質量分析法 | |||||
Be | フレーム原子吸光法、電気加熱原子吸光法、ICP発光分析法、ICP質量分析法 | |||||
As | ジエチルジチオカルバミド酸銀吸光光度法、水素化物発生原子吸光法、電気加熱原子吸光法、水素化物発生ICP発光分析法、ICP質量分析法 | 吸収瓶、水 | ||||
Se | 3,3’-ジアミノベンジジン吸光光度法、水素化物発生原子吸光法、電気加熱原子吸光法、ジアミノナフタレン蛍光光度法、水素化物発生ICP発光分析法、ICP質量分析法 | 吸収瓶、硝酸(1+13) | ||||
K0085 | 排ガス中の臭素分析方法(2014年) | Br | チオ硫酸滴定法 | 吸収瓶、0.1M NaOH | 特定 物質 |
|
イオンクロマトグラフ法 | 電気伝導度検出器 | |||||
K0086 | 排ガス中のフェノール類分析方法 | C6H5OH | ガスクロマトグラフ法 | 吸収瓶、真空瓶、捕集バッグ | FID | 特定 物質 |
4-アミノアンチピリン吸光光度法 | 吸収瓶、0.4% NaOH | 510nm(着色時:460nm) | ||||
紫外吸光光度法 | 吸収瓶、水 | 220-340nm | ||||
K0087 | 排ガス中のピリジン分析方法 | C5H5N | ジアミノスチルベンゼンジスルホン酸吸光光度法 | 吸収瓶、10mM硫酸 | 490nm | 特定 物質 |
ガスクロマトグラフ法 | 真空フラスコ、11mM硫酸 | FID | ||||
K0088 | 排ガス中のベンゼン分析方法 | C6H6 | ガスクロマトグラフ法 | 捕集バッグ(又は濃縮法) | FID | 特定 物質 |
ジニトロベンゼン吸光光度法 | 吸収瓶、ニトロ化酸液 | 560nm | ||||
K0089 | 排ガス中のアクロレイン分析方法(アクリルアルデヒド) | C2H3CHO | ガスクロマトグラフ法 | 真空捕集瓶 | FID | 特定 物質 |
ヘキシルレゾルシノール吸光光度法 | 吸収瓶、トリクロロ酢酸+HgCl2 | 605nm | ||||
K0090 | 排ガス中のホスゲン分析方法 | COCl | ジフェニル尿素紫外吸光光度法 | 吸収瓶、アニリン溶液(2.5g/l) | 210-300nm | 特定 物質 |
K0091 | 排ガス中のニ硫化炭素分析方法 | CS2 | ジエチルジチオカルバミド酸銅吸光光度法 | 吸収瓶、硫酸銅+ジエチルアミン等 | 435nm | 特定 物質 |
ガスクロマトグラフ法 | 真空捕集瓶、捕集バッグ | FPD | ||||
K0092 | 排ガス中のメルカプタン分析方法 | R-SH | ジメチルフェニレンジアミン吸光光度法 | 吸収瓶、酢酸水銀(Ⅱ) | 505nm | 特定 物質 |
ガスクロマトグラフ法 | 真空捕集瓶、捕集バッグ | FPD,FID | ||||
K0095 | 排ガス試料採取方法 | |||||
K0098 | 排ガス中の一酸化炭素分析方法 | CO | ガスクロマトグラフ法 | 注射筒、捕集バッグ | TCD,FID | 特定 物質 |
検知管法 | 捕集バッグ、検知管 | |||||
赤外線吸収法 | 捕集バッグ、連続測定 | |||||
定電位電解法 | 捕集バッグ、連続測定 | |||||
K0099 | 排ガス中のアンモニア分析方法(2004年改正) | NH3 | インドフェノール青吸光光度法 | 吸収瓶、ほう酸溶液(5g/l) | 640nm | 特定 物質 |
イオンクロマトグラフ法 | 電気伝導度検出器 | |||||
イオン電極法(附属書1) | ||||||
K0103 | 排ガス中の硫黄酸化物分析方法(2011年改正) | SOx | イオンクロマトグラフ法 | 吸収瓶、H2O2(1+99)、H2O2(1+9) | 電気伝導度検出器 | ば い 煙 |
沈殿滴定法(アルセナゾⅢ法) | 吸収瓶、H2O2(1+9) | 青い色が1分間継続 | ||||
沈殿滴定法(トリン法)(附属書A) | 吸収瓶、3% H2O2 | 橙-黄色→ピンク色 | ||||
比濁法(光散乱法)(附属書JA) | 吸収瓶、H2O2(1+9) | 420nm | ||||
中和滴定法(附属書JB) | 吸収瓶、H2O2(1+9) | 紫色→緑色(pH5.4),MR-MB | ||||
イオンクロマトグラフ法による同時分析法(附属書JC) | 吸収瓶、H2O2(1+99)、H2O2(1+9) | 電気伝導度検出器 | ||||
イオンクロマトグラフ法による同時分析法(附属書JD) | 真空フラスコ、H2O2(1+9) | 電気伝導度検出器 | ||||
K0104 | 排ガス中の窒素酸化物分析方法(2011年改正) | NOx | 亜鉛還元-ナフチルエチレンジアミン吸光光度法(Zn-NEDA) | 真空フラスコ、注射筒、5mM硫酸 | 545nm | ば い 煙 |
ナフチルエチレンジアミン吸光光度法(NEDA) | 同上、アルカリ性H2O2+HCOONa | 545nm | ||||
イオンクログラフ法 | 同上、5mM硫酸+0.3% H2O2 | 電気伝導度検出器 | ||||
フェノールジスルホン酸吸光光度法(PDS) | 同上、50mM硫酸+0.3% H2O2 | 400nm | ||||
ザルツマン吸光光度法(NO2のみ測定) | 吸収瓶、スルファニル酸+NEDA酢酸 | 545nm | ||||
イオンクロマトグラフ法による同時分析法(附属書JA) | 真空フラスコ、3% H2O2 | 電気伝導度検出器 | ||||
K0105 | 排ガス中のふっ素化合物分析方法(2012年改正) | F | ランタン-アリザリンコンプレキソン吸光光度法 | 吸収瓶、0.1M NaOH | 620nm | ば い 煙 ・ 特 定 物 質 |
イオン電極法 | ||||||
イオンクログラフ法 | 電気伝導度検出器 | |||||
イオンクロマトグラフ法による同時分析法(附属書JA) | 電気伝導度検出器 | |||||
K0106 | 排ガス中の塩素分析方法(2010年改正) | Cl2 | 2,2’-アジノ-ビス(3-エチルベンゾチアゾリン-6-スルホン酸吸光光度法(ABTS) | 吸収瓶、ABTS溶液 | 400nm | ば い 煙 ・ 特 定 物 質 |
4-ピリジンカルボン酸ーピラゾロン吸光光度法(PCP) | 吸収瓶、p-トルエンスルホンアミド溶液 | 638nm | ||||
イオンクログラフ法 | 吸収瓶、p-トルエンスルホンアミド溶液 | 電気伝導度検出器 | ||||
二塩化3,4’-ジメチルベンジジニウム吸光光度法(o-トリジン)(附属書A) | 吸収瓶、o-トリジン溶液 | 435nm | ||||
K0107 | 排ガス中の塩化水素分析方法(2012年改正) | HCl | イオンクロマトグラフ法 | 吸収瓶、水 | 電気伝導度検出器 | ば い 煙 ・ 特 定 物 質 |
硝酸銀滴定法 | 吸収瓶、0.1M NaOH | 微赤色が消えなくなった点 | ||||
イオンクロマトグラフ法による同時分析法(附属書A) | 吸収瓶、0.3% H2O2 | 電気伝導度検出器 | ||||
イオンクロマトグラフ法による同時分析法(附属書B) | 真空フラスコ、0.3% H2O2 | 電気伝導度検出器 | ||||
イオン電極法(附属書C) | 吸収瓶、0.1M KNO3 | |||||
チオシアン酸水銀(Ⅱ)吸光光度法(附属書D:参考 | 吸収瓶、0.1M NaOH | 460nm | ||||
K0108 | 排ガス中の硫化水素分析方法(2010年改正) | H2S | ガスクロマトグラフ法 | 注射筒、採取袋、捕集瓶、捕集缶 | TCD,FPD | 特定 物質 |
メチレンブルー吸光光度法 | ZnSO4+NaOH+(NH4)2SO4 | 670nm | ||||
イオン電極法 | 0.1MNaOH+グリセリン+EDTA | |||||
K0109 | 排ガス中のシアン化水素分析方法(2014年改正) | HCN | ガスクロマトグラフ法 | 吸収瓶、吸収液使用しない | ||
4-ピリジンカルボン酸ーピラゾロン吸光光度法 | 吸収瓶、5M NaOH | 638nm | ||||
イオン電極法(付属書) | 吸収瓶、5M NaOH | |||||
イオンクロマトグラフ法(付属書) | 吸収瓶、0.5M NaOH | |||||
K0222 | 排ガス中の水銀分析方法 | Hg | 湿式吸収-還元気化原子吸光法 | 吸収瓶、硫酸酸性KMnO4 | 253.7nm | |
金アマルガム捕集-加熱気化原子吸光法 | 金アマルガム捕集 | |||||
連続測定法 | 直接吸収セルに導入 | |||||
K0301 | 排ガス中の酸素分析方法 | O2 | 化学分析法(オルザット法) | 酸素吸収液に捕集 | ||
化学分析法(ヘンペル法) | ||||||
連続測定法 | 酸素自動計測器 | 磁気式 | ||||
連続測定法 | 酸素自動計測器 | 電気化学式 | ||||
K0302 | 排ガス中のダスト粒度分布測定方法 | カスケードインパクタ法 | ||||
K0303 | 排ガス中のホルムアルデヒド分析方法(2012年改正) | HCHO | (ほう酸吸収瓶捕集)-AHMT吸光光度法 | 吸収瓶、5g/L ほう酸溶液 | 550nm | 特定 物質 |
(DNPH吸収瓶捕集)-GC法 | 吸収瓶、2g/L DNPH塩酸溶液 | FID | ||||
(DNPH試料採取用カートリッジ捕集)-GC法 | DNPH、カートリッジ捕集 | FID | ||||
(DNPH吸収瓶捕集)-HPLC法 | 吸収瓶、2g/L DNPH塩酸溶液 | UV検出器:350~360nm | ||||
(DNPH試料採取用カートリッジ捕集)-HPLC法 | DNPH、カートリッジ捕集 | UV検出器:350~360nm | ||||
(CEBHA試料採取用カートリッジ捕集)-HPLC法 | CEBHA、カートリッジ捕集 | UV検出器:240nm | ||||
AHMT吸光光度法-自動分析法 | 吸収瓶、0.12M KOH溶液 | 550nm | ||||
K0305 | 排ガス中のトリクロロエチレン及びテトラクロロエチレン分析方法 | TCE、TCE | 水素炎イオン化検出器を用いるガスクロマトグラフ法 | 捕集瓶、濃縮管 | FID | 環境基準 |
電子捕獲検出器を用いるガスクロマトグラフ法 | 捕集瓶 | ECD | ||||
K0311 | 排ガス中のダイオキシン類の測定方法(2008年改正) | ダイオキシン | ガスクロマトグラフ-質量分析法 | フィルター捕集 | MS(分解能10000以上) | 環境基準 |
液体捕集(吸収瓶):ヘキサン洗浄(Ⅰ)、ジエチレングリコール(Ⅱ) | ||||||
吸着捕集(吸着カラム) | ||||||
Z8808 | 排ガス中のダスト濃度の測定方法(2013年改正) | ダスト | 質量測定 | 円形ろ紙、円筒ろ紙捕集 | ば い じ ん |