TOP > トピックス > JISK0102(2013年)での金属元素の吸光光度法
環境技術評価研究所:トピックス
JISK0102(2013年)での金属元素の吸光光度法



環境技術評価研究所作成

項目番号 金属 測定方法 発色 波長(nm)
52.1 Cu ジエチルジチオカルバミド酸吸光光度法 黄褐色 440
56.1 Mn 過よう素酸吸光光度法 赤紫色 525又は545
56.1 溶解性Mn 過よう素酸吸光光度法 赤紫色 525又は545
57.1 Fe フェナントロリン吸光光度法 橙赤色 510
58.1 Al キノリノール吸光光度法   390
59.1 Ni ジメチルグリオキシム吸光光度法 赤褐色 450
60.1 Co ニトロソR塩吸光光度法   420
61.1 As ジエチルジチオカルバミド酸銀吸光光度法 赤紫色 510
62.1 Sb ローダミンB吸光光度法 赤紫色 550
63.1 Sn フェニルフルオロン吸光光度法 黄色 510
63.2 Sn ケルセチン吸光光度法 黄色 440
64.1 Bi よう化物抽出吸光光度法 橙色 340又は465
65.1.1 全Cr ジフェニルカルバジド吸光光度法 赤紫色 540
65.2.1 Cr(Ⅵ) ジフェニルカルバジド吸光光度法 赤紫色 540
67.1 Se 3,3'-ジアミノベンジジン吸光光度法 黄色 420
68.1 Mo チオシアン酸吸光光度法 黄色 470
69.1 W チオシアン酸吸光光度法 黄色 400
70.1 V N-ベンゾイル-N-フェニルヒドロキシルアミン吸光光度法 赤紫色 530



ホームページに戻る