TOP > トピックス > 化学分析概論及び濃度(出題問題)
環境技術評価研究所:トピックス
化学分析概論及び濃度(出題問題)
作成:環境技術評価研究所  野々村 誠



番号 公定分析法等 項目 内容
26年
(40回)
1 JISZ8802(通則) pH測定におけるガラス電極の測定原理と取扱い 2011年に改正されたJISZ8802のpH測定におけるガラス電極の測定原理等
2 分析化学の基礎 分析値の不確かさ ガラス体積計の標準不確かさを求める。(新しい問題)(計算式なし、難問)
3 ガスクロマトグラフ法 ガスクロの基本的な知識 GC全般についての基礎的な知識を問い、誤っているものを選ぶ
4 ICP質量分析計 ICP質量分析計のスペクトル干渉 スペクトル干渉とその補正式(新しい問題、難問)
5 JISK0115(通則) 吸光光度分析通則での分光光度計の装置構成 JISK0115(吸光光度分析通則)で規定されている分光光度計の装置の構成を選ぶ
6 排ガス分析 排ガス分析でのGC法の検出器の種類 排ガス分析のGC法で炎光光度検出器が用いられているJIS(有機物)を選ぶ
7 JISK0116(通則) ICP発光分光分析装置構成の基本的知識 ICP発光分光分析装置の構成で、誤っているものを選ぶ
8 排ガス分析 吸光光度法が規定されているJISの排ガス分析 排ガスJISでの測定対象物質と吸収液の組み合わせで、誤っているものを選ぶ
9 原子吸光法 原子吸光法における干渉とその対策 原子吸光法における干渉とその対策で、正しいものを選ぶ
10 JISK0450 JISK0450-70-10の試験方法の基礎的な知識 ペルフルオロオクタンスルホン酸等に関する記述で、誤っているものを選ぶ
11 JISK0151(通則) 赤外線ガス分析計に関する基礎的知識 赤外線ガス分析計についての記述で、正しいものを選ぶ
12 JISK0104 排ガス中の窒素酸化物の基礎的知識 IC法で排ガス中のNOxを測定する記述で、正しい組み合わせを選ぶ
13 JISK0095 排ガス試料採取方法の基礎的知識 試料の採取における採取管の記述で、誤っているものを選ぶ(毎年1題出題)
14 JISK0098 排ガス中の一酸化炭素分析方法の基礎的知識 JISK0098に関する記述で、誤っているものを選ぶ(26年度改正作業中)
15 JISK0121(通則) 高圧ガス容器の取扱い方法 高圧ガス容器の取扱い方法で、誤っているものを選ぶ
16 JISK0102 ふっ素化合物の分析方法の基礎的知識 ふっ素化合物の分析に関する記述で、誤っているものを選ぶ
17 機器分析 分析装置の構成要素 電磁波の種類と検出器の組み合わせで、誤っているものを選ぶ
18 環境庁告示59号 水質汚濁に係る環境基準 告示に規定されている項目と測定方法の組み合わせで、誤っているものを選ぶ
19 JISB7983 酸素自動計測器の原理、構造、取扱い JISB7983に規定されている記述で、誤っているものを選ぶ
20 JISK0102 試料の保存処理(3.3.b) JISK0102に規定されている試料の保存処理で、誤っているものを選ぶ
21 JISK0124(通則) 高速液体クロマトグラフィーの基礎知識 HPLCに関する記述で、誤っているものを選ぶ
22 JISK0102 有機体炭素(TOC)に関する基礎知識 TOCの定量法に関する記述の組み合わせで、正しいものを選ぶ。
23 機器分析 GC/MSに関する基礎知識 GC/MSのイオン化に関する記述の組み合わせで、正しいものを選ぶ。
24 JISK0312 水中のダイオキシン類の分析方法 ダイオキシンの試料前処理の精製操作に関する記述で、誤っているものを選ぶ
25 JISB7954 大気中の浮遊粒子状物質自動計測器 ベーター線吸収方式の装置構成で、誤っているものを選ぶ(毎年1題出題)
25年
(39回)
1 JISB7981 排ガス中の二酸化硫黄自動計測システム 溶液導電率式の二酸化硫黄濃度計の内容、校正に関する知識
2 化学計算 天秤で質量を測定する時の浮力補正 浮力補正の計算問題、浮力を計算する式を知っている必要有。新しい設問
3 JISK0122(通則) イオン電極の種類と原理 イオン電極の種類と原理についての基本問題、JISK0122の表1参照
4 化学計算、JISZ8401 JISZ8401数値の丸め方、その計算 数値の丸め方についての知識、新しい設問
5 ガスクロマトグラフ法 ガスクロの基本的な知識 GC全般についての基礎的な知識を問い、誤っているものを選ぶ
6 化学計算 放射性物質Srの半減期を求める問題 半減期を求める計算式、簡単な対数の計算。昨年は同位体希釈が出題
7 JISK0116(通則) ICP発光分析法における物理干渉 物理干渉に関する基礎的な知識と対処法について。通則の物理干渉を参照
8 JISK0303 排ガス中のホルムアルデヒド分析方法 このJISで規定されている器具、分析方法についての基本的な問題
9 原子吸光分析 原子吸光分析での原子化方法と操作条件 原子化方式の原理、装置構成と操作条件についての基礎的知識
10 排ガスJIS 排ガスJISの分析方法の種類 排ガスJISで吸光光度法が適用されてJIS(測定物質)を選ぶ
11 JISK0151(通則) 赤外線ガス分析計 赤外線ガス分析計の構成要素と材質(部材)についての基礎的知識
12 JISK0103、自動計測器 排ガス中の硫黄酸化物分析方法 JISK0103の排ガス中の硫黄酸化物分析方法についての基礎知識
13 JISK0095 排ガス試料採取方法 排ガス試料の連続分析のための前処理部の除湿に関する問題。毎年1題
14 JISK0085 排ガス中の臭素分析方法 チオ硫酸滴定法の原理。このJISは現在改正作業中。臭素→臭素化合物
15 JISK0055(通則) ガス分析装置校正方法通則 ガス分析装置に使用する標準ガスの調製方法の基礎問題。新しいJISの設問
16 JISK0102 溶存酸素の分析方法 よう素滴定法の基礎的原理。この方法で使用しない試薬を選ぶ
17 JISR3505 ガラス製体積計 化学分析で使用するビュレットやピペットの使い方、材質等の基礎知識
18 JISK0102 IC法による硫酸イオンの分析 IC法の原理、IC法で硫酸イオンを分析する場合の共存イオンの影響
19 JISB7983 排ガス中の酸素自動計測器 酸素自動計測器の原理、構造、取り扱いについての基礎知識
20 JISK0102 ほう素の分析方法 JISK0102に規定されているほう素の分析方法全般についての知識
21 液体クロマトグラフイー HPLCの原理、測定法に関する基礎知識 HPLCで使用する略号と対応する用語の組合せを選ぶ
22 JISK0128 用水・排水中の農薬試験方法 このJISで規定されていない分析方法を選ぶ
23 質量分析計 質量分析計の基礎的な知識 質量分析計の形式や質量分析に関する基本的な知識で、正しいものを選ぶ
24 JISK0125 用水・排水中の揮発性有機化合物試験方法 テトラクロロメタンの試験方法として、このJISに規定されていないものを選ぶ
25 JISB7954 大気中の浮遊粒子状物質自動計測器 自動計測器4種類の測定方式の記述で、誤っているものを選ぶ。毎年1題
24年
(38回)
1 JISZ8802 pH測定方法 JISZ8802に規定されるpH測定方法について正しいものを選ぶ。
2 化学計算 しゅう酸カルシウムの何水塩かを求める 熱重量分析の結果から何水塩かを計算して求める。
3 ガスクロマトグラフ法 ガスクロの基本的な知識 GC法の検出器の記述で、誤っているものを選ぶ。
4 化学計算 同位体希釈法で試料中の銀の濃度を求める 試料に既知量の同位体を添加して、変化した同位体比から物質の濃度を求める。
5 吸光光度法 吸光光度法に関する原理、測定方法 吸光光度法に関する記述で誤っているものを選ぶ。
6 化学計算 硫酸水溶液の濃度の換算 硫酸の質量分率からモル濃度を求める。
7 高周波プラズマ質量分析装置 ICP質量分析装置の構成 ICP質量分析装置の構成の記述で、正しいものを選ぶ。
8 JISK0302 排ガス中のダストの粒径分布の測定方法 JISK0302に規定されている測定方法を選ぶ。
9 原子吸光分析 原子吸光分析の原理、測定方法、構成の基礎 原子吸光分析に関する記述で、誤っているものを選ぶ。
10 排ガスJIS 排ガス分析で規定されている項目の基礎 測定対象物質と試料採取方法の組合せで、誤っているものを選ぶ。
11 JISK0151(通則) 赤外線ガス分析計の構造と特性構成の基礎 赤外線ガス分析計の構成で、誤っているものを選ぶ。
12 排ガスJIS 排ガス分析で規定されている項目の基礎 測定対象物質と吸収液の組合せで、誤っているものを選ぶ。
13 ガス濃度自動計測器 化学発光自動計測器の構成要素と測定原理 化学発光自動計測器の構成要素と測定原理についての穴埋め問題
14 JISK0109 排ガス中のシアン化水素分析の基礎 JISK0109の記述で、誤っているものを選ぶ。
15 JISK0095 排ガス試料採取方法 排ガス試料採取方法の記述で、正しいものを選ぶ。
16 JISK0102 工場排水の分析方法の前処理操作と保存 JISK0102で定める前処理操作と保存の記述で、誤っているものを選ぶ。
17 高圧ガス容器 高圧ガス容器の法令 ボンベに充填されているガスの種類と容器の色との組み合わせで、誤っているものを選ぶ。
18 JISK0102 工場排水の金属の分析方法 JISK0102で、ICP質量分析法が採用されていない元素を選ぶ。
19 JISK8005 標準物質の使用目的、用語の定義 標準物質の記述で、誤っているものを選ぶ。
20 JISK0102 工場排水中のりん酸イオンの分析方法 りん酸イオンの分析方法の説明で、正しい語句の組合せを選ぶ。
21 高速液体クロマトグラフィー HPLCの原理、測定法に関する基礎 HPLCに関する記述で、正しいものを選ぶ。
22 JISK0093 用水・排水中のPCB GC法によるPCBの測定における記述の組合せで、正しいものを選ぶ。
23 ガスクロマトグラフ質量分析法  GC/MCの操作 GC/MCの操作に関する記述で、誤っているものを選ぶ。
24 JISK0102 工場排水中の界面活性剤の定量方法 JISK0102に規定されていないものを選ぶ。
25 JISB7954 大気中の浮遊粒子状物質自動計測器 JISB7954に関する記述で、正しいものを選ぶ
23年
(37回)
1 JIS K0122(通則) イオン電極測定方法通則、イオン電極の操作 イオン電極法の濃度測定の記述で、誤っているものを選ぶ
2 JIS K0212(通則) 吸光光度法による濃度の計算 ランバートーベールの法則からモル濃度を求める
3 ガスクロマトグラフ法 ガスクロの基本的な知識 GC法のカラムや検出器の記述で、正しいものを選ぶ
4 化学計算 難溶性塩の溶解度積から溶解度を求める りん酸カルシウムの溶解度積から溶解度を求める計算問題
5 吸光光度法 吸光光度法で使用する方法 吸光光度法で使用されていない方法を選ぶ
6 化学分析 化学種の酸化還元電位 化学種の酸化還元電位を大きい順に選ぶ
7 ICP発光分光分析 ICP発光分光分析の基本的な知識 ICP発光分光分析で使用されていない方法を選ぶ
8 JIS B7982 排ガス中の窒素酸化物分析方法の基礎知識 化学発光方式の分析方法の記述で、誤っているものを選ぶ
9 JIS K0121(通則) 原子吸光分析法バックグラウンド吸収の補正 バックグラウンド吸収の補正の記述で、誤っているものを選ぶ
10 JIS K0098 排ガス中の一酸化炭素分析方法の基礎知識 一酸化炭素分析方法の記述で、誤っているものを選ぶ
11 JIS K0151(通則) 赤外線ガス分析計の構造と特性 赤外線ガス分析計の記述で、誤っているものを選ぶ
12 環境庁告示第4号 特定悪臭物質の測定方法 アルカリイオン化検出器付きのGC法で測定する悪臭物質を選ぶ
13 JIS K0095 排ガス試料採取方法 排ガス試料採取方法の記述で、正しいものを選ぶ
14 JIS K0088 排ガス中のベンゼン分析方法の基礎知識 排ガス中のベンゼン分析方法で使用しないもの(捕集器具、検出器)を選ぶ
15 JIS K0055 ガス分析装置の校正ガスの基礎知識 ガス分析装置の校正方法に関する記述で、誤っているものを選ぶ
16 JIS K0102 イオンクロマトグラフ法とイオンの分析 JIS K0102のIC法で規定されていないイオン種を選ぶ
17 JIS K0102 工場排水の分析方法とその操作 JIS K0102で定める分析方法と操作の組合せのうち、誤っているものを選ぶ
18 JIS K0102 吸光光度法による排水中の金属元素の定量方法 JIS K0102に規定されていない金属元素と分析方法の組合せを選ぶ
19 JIS B7983 排ガス中の酸素自動計測器 排ガス中の酸素自動計測器に関する記述で、正しいものを選ぶ
20 JIS K0102 工場排水の分析方法の基礎知識 JIS K0102で定める共通事項に関する記述で、正しいものを選ぶ
21 JIS K0124(通則) 高速液体クロマトグラフの基礎知識(検出器) 高速液体クロマトグラフで使用されていない検出器を選ぶ
22 JIS K0102 排水中の農薬試験 JIS K0102に規定されている農薬の分析方法と農薬の組合せの異なるものを選ぶ
23 JIS K0123(通則) ガスクロマトグラフ質量分析に関する用語や知識 ガスクロマトグラフ質量分析に関係のないものを選ぶ
24 環境庁告示第10号 地下水中の塩化ビニルモノマーの測定方法 平成21年11月に改正された塩化ビニルモノマーの測定方法のうち、誤っているものを選ぶ
25 JIS B7954 大気中の浮遊粒子状物質自動計測器 大気中のベータ線吸収方式の記述で、正しいものを選ぶ
22年
(36回)
1 JIS B7981 溶液導電率方式による排ガス中のSO2濃度計 排ガス中の溶液導電率計によるSO2濃度計の記述で、誤っているものを選ぶ
2 化学分析 イオン交換樹脂の交換容量を求める 化学計算
3 JIS K0122 イオン電極通則の装置の構成 イオン電極の装置の構成要素として誤っているものを選ぶ
4 JIS K0211 測定の信頼性用語の意味 測定の信頼性用語の意味について、誤っているものを選ぶ
5 機器分析 GC法で使用される検出器 GC法で使用される検出器(ECD)で正しい組合せのものを選ぶ
6 化学分析 金属の溶解に必要な酸の量を求める 化学計算
7 JIS K0116 ICP発光分析装置通則 ICP発光分析装置の構成に関する記述で、誤っているものを選ぶ
8 JIS K0099 排ガス中のアンモニア分析 インドフェノール青吸光光度法に関する記述で、誤っているものを選ぶ
9 JIS K0121 フレーム原子吸光分析通則 フレーム原子吸光分析法における操作上の注意で、誤っているものを選ぶ
10 排ガスJIS の吸光光度法 排ガスJIS で定められている吸光光度法 排ガスJIS で定められている吸光光度法のうち、NO2の分析法を選ぶ
11 JIS K 0151 赤外線ガス分析計 赤外線ガス分析計の構成要素の記述の組合わせとして、正しいものを選ぶ
12 JIS K0303 排ガス中のホルムアルデヒド分析方法 排ガス中のホルムアルデヒド分析方法に規定されていない方法を選ぶ
13 JIS K0095 排ガス試料採取方法 排ガス試料採取方法の記述で、誤っているものを選ぶ
14 JIS K0305 排ガス中のトリクロロエチレン等 排ガス中のトリクロロエチレン等の分析で使用しない器具又は装置を選ぶ
15 高圧ボンベ 高圧ボンベの保管 高圧ボンベの保管に関する記述で、誤っているものを選ぶ
16 JIS K0102 イオンクロマトグラフ(IC)法 IC法で排水中のイオンを定量する時、JIS K0102の規定と適合するものを選ぶ
17 機器分析 分析機器と検出器 分析機器と検出器の組合せの中から、使用されていないものを選ぶ
18 JIS K0102 ICP質量分析法によるひ素の分析 ICP質量分析法によるひ素の分析で、JIS の規定と異なるものを選ぶ
19 JIS B7983 排ガス中の酸素自動計測器 排ガス中の酸素自動計測器の記述で、正しいものを選ぶ
20 JIS K0102 排水中の元素と分析方法の組合せ 排水中の元素と分析方法の組合せのうち、JIS に規定されていないものを選ぶ
21 JIS K0127 イオンクロマトグラフ分析通則 イオンクロマトグラフ分析に関する記述で、正しいものを選ぶ
22 JIS K0128 排水中の農薬試験方法 農薬試験方法のうち、FPDを用いたGC法の測定対象物質でないものを選ぶ
23 機器分析 GC-MSに関する知識 GC-MSに関する記述の中から、正しいものを選ぶ
24 JIS K0312 排水中のダイオキシン類の測定方法 ダイオキシン類の測定方法の記述で、JISK0312の規定と異なるものを選ぶ
25 JIS B7954 大気中の浮遊粒子状物質自動計測器 大気中の浮遊粒子状物質自動計測器の記述で誤っているものを選ぶ
21年
(35回)
1 JIS K0122 イオン電極測定方法通則、イオン電極の原理 イオン電極法の記述で正しい組合せを選ぶ
2 化学分析 分析値の信頼性 全量ピペットの相対標準不確かさを求める
3 JIS K0114 ガスクロマトグラフ分析通則 ガスクロマトグラフの附属装置として記載されていないものを選ぶ
4 化学分析 pH緩衝液の調製 酢酸と酢酸ナトリウム緩衝液を調製するための計算
5 機器分析 吸光光度法の基礎的な内容 吸光光度法の記述で正しいものを選ぶ
6 JIS K0211 測定の信頼性用語 測定の信頼性にかかわる用語について誤っているものを選ぶ
7 JIS K0102 工場排水試験方法(新JIS 採用) ICP-MSによるAs分析におけるスペクトル干渉又は低減できない手法
8 JIS K0109 排ガス中のシアン化水素分析 排ガス中のシアン化水素分析の記述で誤っているものを選ぶ
9 JIS K0121 原子吸光分析通則 電気加熱方式原子吸光法の記述で、正しい組合せを選ぶ
10 JIS K0104 排ガス中の窒素酸化物分析方法 二酸化窒素のみを分析対象とする分析方法を選ぶ
11 JIS B7982 排ガス中の窒素酸化物自動計測器 化学発光式窒素酸化物濃度計の記述で誤っているものを選ぶ
12 JIS K0303 排ガス中のホルムアルデヒド分析 HCHOの試料採取方法で、誤っているものを選ぶ
13 JIS K0095 排ガス試料採取方法 排ガス試料採取方法の記述で、誤っているものを選ぶ
14 排ガスJIS ECD検出器付きのGCで測定する成分 ECD検出器を用いたGC法が規定されているJIS を選ぶ
15 JIS K0055 ガス分析装置の校正ガスの基礎知識 ガス分析装置の校正ガスに関する記述で誤っているものを選ぶ
16 JIS K0102 工場排水中の金属元素の定量方法(新JIS ) JIS K0102に規定されていない金属元素と分析方法の組合せを選ぶ
17 化学分析 標準物質、試薬、用水排水に用いる水のJIS JIS の標準物質、試薬、水に関する記述で、誤っているものを選ぶ
18 JIS K0102 陰イオンの分析方法 JIS K0102に規定されていない陰イオンと分析方法の組合せを選ぶ
19 JIS B7983 排ガス中の酸素自動計測器 排ガス中の酸素自動計測器に関する記述で、正しいものを選ぶ
20 JIS K0102 排水中のフェノールの測定 フェノールを測定する際の取り扱い、試験操作で誤っているものを選ぶ
21 JIS K0124 高速液体クロマトグラフ分析通則 HPLCの装置、部品とその役割についての設問
22 排水JIS 中の有機物 排水中の有機物の前処理方法 JIS で固相抽出が規定されていない成分を選ぶ
23 機器分析 GC-MSに関する知識 GC-MSに関する記述で誤っているものを選ぶ
24 JIS K0102 BODの試験方法 BODの試験操作として誤っているものを選ぶ
25 JIS B7954 大気中の浮遊粒子状物質自動計測器 大気中の浮遊粒子状物質自動計測器の記述で誤っているものを選ぶ
20年
(34回)
1 JIS B7981 溶液導電率計による排ガス中のSO2測定 記述で誤っているものを選ぶ
2 化学分析 キレート滴定によるCr(Ⅲ)の定量分析 試料中のCr(Ⅲ)濃度を求める
3 機器分析 イオン電極による濃度の測定法 記述で誤っているものを選ぶ
4 化学分析 安全ピペッターの操作手順 記述の組み合わせで正しいものを選ぶ
5 機器分析 ガスクロマトグラフの検出器 記述で誤っているものを選ぶ
6 化学分析 塩化アンモニウム溶液の水素イオン濃度 弱塩基の加水分解平衡から水素イオン濃度を求める
7 機器分析 ICP発光分析とICP質量分析の共通点の特徴 記述で誤っているものを選ぶ
8 排ガスJIS 排ガス中の汚染物質と吸収液の組合せ 組み合わせで誤っているものを選ぶ
9 機器分析 ICP発光分光法と原子吸光法の語句 2つの分析法で一方しか関係しない語句を選ぶ
10 排ガスJIS 排ガスJIS でHPLC法を用いるもの(HCHO) 排ガスJIS でHPLC法が規定されている汚染物質を選ぶ
11 機器分析 非分散型赤外線式濃度計 記述で誤っているものを選ぶ
12 JIS K0303 排ガス中のホルルアルデヒドの分析法 JIS の規定と異なるものを選ぶ
13 JIS K0095 排ガスの試料採取方法 サンプリングの記述で正しいものを選ぶ
14 JIS K0102 工場排水試験方法 臭気の試験で規定に適合するものを選ぶ
15 劇物毒物取締法 試薬類の保管と取扱い方法 記述で誤っているものを選ぶ
16 JIS K0102 ICP発光分析法による亜鉛の定量操作 規定と異なるものを選ぶ
17 JISと分析機器 分析対象成分と分析機器との組み合わせ 組み合わせで誤っているものを選ぶ
18 JIS K0102 水素化合物原子吸光法によるセレンの定量 規定と異なるものを選ぶ
19 JIS B7983 排ガス中の酸素自動計測器 記述で誤っているものを選ぶ
20 JIS K0093 排水中のPCBの定量操作 語句の組み合わせで正しいものを選ぶ
21 機器分析 高速液体クロマトグラフィー 記述で正しいいるものを選ぶ
22 JIS K0128 排水中の農薬分析 HPLCの操作で語句の組み合わせの正しいものを選ぶ
23 機器分析 四重極型ICP質量分析計 5つの元素で検出下限が最も低いものを選ぶ
24 JIS K0312 排水中のダイオキシン測定の前処理操作 JIS の規定と異なるものを選ぶ
25 JIS B7954 大気中の浮遊粒子状物質自動計測器 記述で正しいものを選ぶ
19年
(33回)
1 機器分析 溶液導電率SO2濃度計の特性 測定値を小さくする要因を選ぶ
2 化学分析 ニッケルの重量分析 試料中のニッケル濃度を求める
3 機器分析 ガラス電極によるpH測定操作の基本条件 pH測定において、測定に影響しない条件を選ぶ
4 化学分析 金属陽イオンの系統的定性分析 記述の内容から試料中に含まれる陽イオンを選ぶ
5 機器分析 キャピラリーガスクロマトグラフ 記述で誤っているものを選ぶ
6 化学分析 酸化還元滴定によるしゅう酸の容量分析 しゅう酸の濃度を求める
7 JIS K0133 ICP質量分析法通則 記述で誤っているものを選ぶ
8 JIS K0104 排ガス中の窒素酸化物 NO2のみを測定する方法を選ぶ
9 機器分析 電気加熱原子吸光分析法 記述で誤っているものを選ぶ
10 JIS K0311 排ガス中のダイオキシン類 規定と異なるものを選ぶ
11 JIS K0151 赤外線ガス分析計 記述で誤っているものを選ぶ
12 JIS K0086-0089、0305 排ガス分析 吸光光度方式の規定がないものを選ぶ
13 JIS K0095 排ガス試料採取方法 記述で誤っているものを選ぶ
14 JIS K0102 排水、排ガス試料の保存方法 規定に適合するものを選ぶ
15 機器分析 アセチレン容器の取り扱い 記述で誤っているものを選ぶ
16 JIS K0102 排水、硝酸イオンの定量方法 規定されていないものを選ぶ
17 JIS K0012、K0211 標準物質 記述で誤っているものを選ぶ
18 JIS K0102 排水、農薬の試験方法 規定と異なるものを選ぶ
19 JIS B7983 排ガス中の酸素自動計測器 ジルコニア計測器の説明で語句の組み合わせ
20 JIS K0102 排水、大腸菌群数試験方法 試験方法の説明で語句の組み合わせ
21 機器分析 高速液体クロマトグラフィー 記述で誤っているものを選ぶ
22 K0450,K0128、0093 工業用水、工場排水の誘導体化 誘導体化した後、測定する物質を選択
23 機器分析 ガスクロマトグラフ質量分析計 GC/MSから得られる情報で、誤っているものを選ぶ
24 K0450、K0128,0093 排水、測定物質と内標準物質 測定物質と内標準物質の組み合わせで誤っているものを選択する
25 JIS B7954 大気中の浮遊粒子状物質 記述で誤っているものを選ぶ
18年
(32回)
1 機器分析 ガスクロマトグラフ法 記述で誤っているものを選ぶ
2 化学分析 硫酸水溶液の濃度の求め方 質量分率からモル濃度を求め、分取量を求める
3 機器分析 吸光光度法の基礎的な内容 記述で正しいものを選ぶ
4 化学分析 共通イオン効果 難溶性塩の溶解度積から溶解度を求める
5 機器分析 ICP質量分析法通則 記述で誤っているものを選ぶ
6 化学分析 所定のpHにおける金属イオンの加水分解 鉄(Ⅲ)に対するFeOH2+のモル分率を求める
7 機器分析 原子吸光法 記述で誤っているものを選ぶ
8 機器分析 高圧容器入り標準ガスの取扱 記述で誤っているものを選ぶ
9 JIS B7982,B7953 排ガス及び大気中の窒素酸化物 化学発光法による窒素酸化物自動計測器の基礎知識
10 JIS K0311 排ガス中のダイオキシン類、コプラナー 測定の基本操作、条件:適合しないものを選択
11 機器分析 非分散型赤外線式濃度計 記述で誤っているものを選ぶ
12 JIS K0305 排ガス中のトリクロロエチレン等 JIS で規定する方法と異なるものを選択
13 JIS K0095 排ガス採取 採取方法で誤っているものを選択
14 JIS K0125 揮発性有機化合物(VOC) 定量方法として規定されていないものを選択
15 化学分析 実験室内での操作 記述の中で行ってもよいもの
16 JIS K0102 臭化物イオン JIS の規定と異なるものを選択
17 機器分析 アスベストの同定、定量 使用しない機器を選ぶ
18 JIS K0102 陰イオン界面活性剤 メチレンブルー吸光光度法で誤っているものを選択
19 JIS B7983 排ガス中の酸素自動計測器 酸素自動計測器の記述で誤っているものを選択
20 JIS K0093 排水中のPCB PCB定量の準備操作で、JIS の規定と異なるものを選択
21 機器分析 高速液体クロマトグラフィー 記述で誤っているものを選ぶ
22 環境庁告示 農薬(有機リン、チウラム等) 測定法の前処理操作で正しいものを選択
23 機器分析 ガスクロマトグラフ質量分析計 GC/MSで測定できない成分を選ぶ
24 JIS K0312 排水中のダイオキシン類、コプラナー 測定方法の液ー液抽出法で、用語の組み合わせの選択
25 JIS B7954 大気中の浮遊粒子状物質 測定方法と構成要素の組み合わせで誤っているものを選択
17年
(31回)
4 JIS Z8808 排ガス中のダスト濃度 測定項目と使用器具の組み合わせ、誤りを選択
5 JIS K0107 排ガス中のHCl イオン電極法の基本操作で適合しないものを選択
6 JIS K0311 排ガス中のダイオキシン類、コプラナー 測定の基本操作、条件:適合しないものを選択
7 JIS K0088 排ガス中のベンゼン 測定法ごとの採取法、採取管材質など
8 JIS K0102 排水、鉛 定量方法として規定されていないものを選択
9 JIS K0102 排水、ホウ素 定量方法で適合しないものを選択
10 環境庁告示 農薬(チウラム) 測定法の前処理と試験操作の組み合わせを選択
11 JIS K0125 揮発性有機化合物(VOC) 定量方法として規定されていないものを選択
12 環境庁告示 土壌(VOC) VOC測定の前処理操作で、適合しないものを選択
13 JIS B7981 排ガス中の二酸化硫黄 溶液導電率法で正しいものを選択
14 JIS K0102 排水、pH pH測定で正しいものを選択
19 JIS K0095 排ガス採取 採取方法で誤っているものを選択
20 JIS B7982 排ガス中の窒素酸化物 校正ガスの性質や用途の選択
22 JIS B7983 排ガス中の酸素 酸素自動計測器の記述で正しい組み合わせを選択
25 JIS B7954 大気中の浮遊粒子状物質 自動計測器の記述で誤っているものを選択
16年
(30回)
4 JIS K0105~0109 排ガス分析でのイオン電極法 イオン電極法を適用していない物質を選択
5 JIS K0104 窒素酸化物 分析手順で該当する分析方法を選択
6 JIS K0311 排ガス中のダイオキシン類、コプラナー サンプリング、クリーンアップ、シリンジ、内標準の目的と物質
7 環境庁告示 悪臭 悪臭防止法の規定に適合しないものを選択
8 JIS K0102 排水、吸光光度法 陰イオンと吸光光度法の組み合わせで適合しないものを選択
9 JIS K0102 排水、アンモニウムイオン NH4+の定量で適合しないものを選択
10 JIS K0125 VOC VOC測定で、内標準物質を選択
11 JIS K0102 排水、フェノール類 吸光光度法の操作の組み合わせで正しいものを選択
12 JIS K0128 農薬 GC/MSでの多成分同時測定に適合しないものを選択
15 JIS K0116 ICP通則 測定操作の基礎
15年
(29回)
4 JIS K0103 排ガスの硫黄酸化物 汚染物質を滴定する手順の組み合わせを選択
5 JIS K3850-1 空気中の繊維粒子 空気中の繊維粒子の測定方法で誤っている者を選択
6 JIS K0311 排ガス中のダイオキシン類、コプラナー 試料ガス採取方法で適合しないものを選択
7 環境庁マニュアル 大気 VOC試料採取方法
8 JIS K0102 排水、水銀 還元気化原子吸光法、基本操作と妨害物質
9 JIS K0102 排水、CODMn CODの測定方法で適合しないものを選択
10 JIS K0093 PCB PCBの測定操作で適合しないものを選択
11 JIS K0128 農薬 HPLCで多成分同時分析できる物質の組み合わせを選択
12 JIS K0450-30-10 フタル酸エステル 対象物質、定量の基本操作で適合しないものを選択
14 JIS 排水、排ガス JIS でGCが規定されている物質を選択
19 JIS K0095 排ガス採取 試料ガス採取に必要な装置、器具
14年
(28回)
4 K0103 排ガス中の硫黄酸化物 試料ガス採取装置、各部の接続順序
5 JIS 排ガス中の汚染物質 JIS で規定する汚染物質と吸収液の組み合わせ
6 JIS 排ガス中の汚染物質 JIS で規定するGC(FID)法で誘導体化が必要な汚染物質を選択
7 JIS K0127 イオンクロマトグラフ分析通則 イオン種を測定するとき、JIS に適合する検出器を選択
8 JIS K0102 排水、クロム 定量方法で適合しないものを選択
9 JIS K0102 排水、ふっ素化合物 定量方法で誤っているものを選択
10 JIS K0450-10-10 ビスフェノールA 誘導体化後、GC/MSで測定するとき、適合するものを選択
11 JIS K0128 農薬 農薬の試験方法で規定に適合しないものを選択
12 JIS K0312 排水中のダイオキシン類、コプラナー 定量操作の概略表で適合する語句の選択
19 JIS K0095 排ガス採取 試料ガス採取方法、装置でJIS に適合しないものを選択
20 JIS B7953 排ガス中の窒素酸化物自動計測器 吸光光度方式の濃度計で、日常校正で使用するものを選択
22 JIS B7983 排ガス中の酸素自動計測器 ジルコニア方式の酸素濃度計の校正で、規定に適合しないものを選択



ホームページに戻る